〇当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品やサービスを紹介しています。
〇当ページはプロモーションが含まれています。
〇18歳未満の方のアクセスは固くお断りします。
当ページで解決すべき具体的な課題
「現状」:スマートに連絡先を聴けない → 「理想の未来」:スマートに連絡先を聴く
出会ったばかりの人に連絡先を聞いて断られるのは当たり前
「連絡先を教えていただいてもよろしいですか?」と私があなたに言ったとして、何の警戒心もなく連絡先を教えてくれますか?
あなたは私のことをよく知りませんので警戒するのが自然です。 警戒しないで教えてしまう人は、トラブルに巻き込まれないよう気を付けてください。心配です。
LINEなどのSNS、メールアドレス、電話番号、そして住所。一番警戒なく教えることのできる個人情報はLINEなどのSNSでしょう。しかしSNSを教えることですら、知らない人が相手だと警戒してしまいます。
出会ったばかりの相手はあなたのことをよく知らないので、当然あなたとの信頼関係がありません。「チャプター1:友達を増やす」を努力して身に着けたあなたであれば、清潔感や会話、友人から得られるあなたの印象などから、他の人よりはいいスタートを切ることができます。
とはいえ、もう少し信頼関係が欲しいところです。孫子は勝てる戦いしかしません。ある程度信頼関係が構築されて、断られないだろうと思えるようになるまで連絡先を聴かない方がいいと思います。
理由はあなたの心です。今まで恋人ができなかったあなたはきっと、他の人に比べて消極的な性格であると推測されます。一度断られてしまうと、もう一度連絡先を聞きにくくなるのです。
相手も同じ。一度断ってしまった手前、一貫性の原理という心理が働くので自分から連絡先がききにくくなるのです。その聞きにくさを超えて、どちらかが連絡先を聞く必要があるので、お互いに少しハードルを上げることになるのです。
相手の推測をコントロールする
例えば学校のクラス替えがあって、好きな人と一緒のクラスになれたとします。今まで会話をしたことないにもかかわらず、学校帰りに突然連絡先を聞いたら断られる可能性大です。
連絡先を教える流れができていないからです。川の流れはパッと見ただけでどちらの方向へ流れているのかを判断できます。しかし、流れのできていない水たまりは、まだどちらの方向へ流れていくのかわからないのです。
川の流れを連絡先を聞かれた理由に置き換えていきます。自ら連絡先を聞く流れを作り出すわけです。
例えば担任の先生に「明日は班に分かれて公園に行く。待ち合わせ場所は〇〇。集合時間は〇〇だから遅刻するなよ!」と、明日の行事の予定が伝えられました。
そのような状況であれば、班の人全員が初対面であったとしても、「連絡先聞いておいていい?」というだけで、班のみんなが明日の班の集まりでトラブルに対応できるよう連絡先を聞いているのだと推測してくれます。これが流れです。
この場合、むしろ相手にとっても連絡先を知っていた方が安心。もし自分が遅刻してしまった際に前もって班のみんなに連絡できるからです。不安なく連絡先を教えてくれるでしょう。
もちろん、「チャプター1:友達を増やす」「チャプター2:友達と絆を深める」両方をクリアしているあなたであれば余裕です。
「チャプター2:友達と絆を深める」をクリアしておらず、「チャプター1:友達を増やす」のみの方は、連絡先を聞ける流れができているという条件下でギリギリ聞きだすことは可能でしょう。ですが場合によっては、少し複雑な表情をされるかもしれません。
「チャプター2:友達と絆を深める」どころか、「チャプター1:友達を増やす」すらクリアしていない人は、連絡先を聞きだす流れができていても難しいかもしれません。
「チャプター1:友達を増やす」をクリアしていても連絡先を聞きだす理由が必要なのか? 必要だと思っておいた方が失敗が少なくて済むのです。なぜか? 先ほど言った通り警戒されるからです。
連絡先を聞かれた理由がわからないので、あなたに連絡先を渡すとどんなメリットがあるのかを推測して、下心があるのではないかという結論を導かれてしまうことがあるのです。
連絡先を聞かれた理由が明確であれば、そもそも下心があるのではと警戒されにくくなりますよね? よほど疑い深い人でない限り、その理由が嘘だとまでは思わないのです。
信頼関係ない相手に突然連絡先を聞く行為は、野良猫に突然近づこうとしているのと同じ行為です。普段からエサをくれ、信頼関係が構築されている人間相手であれば、猫からも寄ってきてくれるでしょう。
信頼・信用を得るために必要なこと、それが対話とお出かけ
野良猫に近づいていくと、猫にとってはあなたが近づいてくる理由がわからないので、自分の身を守るために警戒します。
「あ、ネコちゃんだ!」と思ったら、まずゆっくりしゃがみ、口で音を出して手を伸ばすかと思います。すると猫は音と手に意識を持っていかれて警戒心を少し解きます。ネズミや小鳥といった獲物がいると思ってしまうようです。
実際に近寄ってきた猫は、その人間が自分に危害を加えないこと、むしろ撫でてくれたり、餌をくれるというプラスを与えてくれることをして、徐々に警戒を解いていきます。
このとき猫に痛い思いをさせたり、不快な思いをさせてしまうとこの人間は信用できないと判断され、近寄ってくれなくなるのです。
猫と女性は似ています。生物学的に自分よりも力の強い男性に警戒心を抱くのは当然のことです。自分の身を、命を守るために必要な事です。
初めて会った男性に対しては特に警戒があります。初めてではなかったとしても、二人きりになったことがない男性に対しても二人きりになることを避けます。できる限り男性とは二人きりにならないようにするわけです。
その時男性は試されているのです。観察されるのです。この男性は私を傷つけることをするのかどうか。不快にさせるのかどうか。どれもマイナスな気持ちにさせられるので、それを回避しようとする行動は男性だって同じはずです。
なので、「チャプター1:友達を増やす」をクリアしていない人は二人きりになったり連絡先を聞くだなんてまず無理です。見た目に気を使っていない不潔な状態の男性ということで、視界に入るだけでも気分を害されるわけですから。
「チャプター1:友達を増やす」をクリアしていてもまだ少し足りません。見た目的には不快にならないことはわかっていますが、「チャプター2:友達と絆を深める」をクリアしていない男性は、他者とどのようにコミュニケーションをとるのかその情報がないのです。
そのためやはり、二人きりになることも連絡先を教えることにも躊躇してしまうわけです。見た目は確かに清潔だけれども、それだけでは他者にどのように接するのか全く分からないわけで怖いのです。だからこそ、連絡先を聞かれる理由があればとりあえずは安心できるわけです、仕方のない理由があるのですから。
「チャプター2:友達と絆を深める」をクリアしている男性であれば、比較的簡単に連絡先を交換してくれます。なぜならこの男性は、友達との絆を深める努力をしてきたからです。それは友達として接していない、周囲の人も目にしているわけです。
「あ、いつも友達に気配りしていて優しそうな人だ。よく知っているわけじゃないけど、あの人、友達とよく笑顔で話してるから安心できるかも」高評価されるので、連絡先も比較的簡単に交換できるわけです。
そうはいっても、ろくに会話もしたことのない男性と連絡先を交換するというのはそれなりにハードルが高いわけです。なのでまずは対話が必要です。
「チャプター2:友達と絆を深める」をクリアしているあなたであれば、あなたと他の友人が会話しているところは目にしていて、比較的好印象です。その状態で実際に会話してみたところ、全然不快感がない。むしろ楽しいし安心できるなと感じてもらえたのなら、さらに連絡先の交換が容易になります、
会話の割合はあなたが4割、相手が6割を意識して、質問するばかりじゃなく、それに合わせて自分も会話します。会話を楽しむことができたなら、その「楽しさ」が相手にとっての利益ですので、「今日の学校の帰りにみんなでランチしない?」と誘ったとしても、警戒なく「いいよ、いこいこ」と返事をくれるはずです。
できればこのとき、一対一ではなく数人の女性がいる状態にしましょう。いきなり一対一だと警戒されます。みんなも一緒であり、ランチ(昼)なので安心してくれるわけです。その中に好きな女性がいるのだとしても、特定の誰かを誘っているわけではないので、下心を邪推される恐れもありません。
この流れであなたの友達が男女ともに「私たちも行くー! みんなも行こうよ!」みたいな流れができたら成功です。この、もとからいる友達が載ってきてくれるかどうかも、「チャプター2:友達と絆を深める」をクリアしているあなたの強みとなります。
そしてここで連絡先を聞くのです。「連絡先聞いておいていい?」とみんなに聞いてみましょう。特定の誰かではなく、連絡先を知らない人たち全体を観て聴くことがポイントです。「連絡先聞いておいていい?」という聞き方で大丈夫。誰のと言わなくて平気です。
写真を活用して二段構えで挑む
みんなでランチに行くなどの約束をするという流れをつくった後に連絡先を聞く方法はとっても有効です。あなたが直接誘う必要はありません。友人の誰かが誘って、みんなでランチに行く流れができたときに「連絡先聞いておいていい?」って聞く方法もありです。
必ずしもあなたが誘う必要はないわけです。友達がいるっていうのは強いでしょう?
そもそもの話、心理学的に見ても、もっと大きな要求(ランチに行く)を聞いた相手たちは、小さな要求(LINEなどの連絡先)を断る理由がありません。
しかしこのチャンスを逃してしまった人はもうその後、自然な流れで連絡先を聞けなくなってしまうのでしょうか? いいえそんなことはありません。ランチ中にまた自然な流れをつくりだせばいいだけ。
次のチャンスは、ランチするためにみんなで集まってからになります。スマホのカメラを活用します。風景やお店などの写真を撮りつつ、「記念にみんなで写真撮っていい?」などと聞いて写真を撮ります。
食事が終わった後「みんなにさっき撮った写真を送りたいから連絡先教えてもらっていい?」と聞いてみんなの連絡先を聞いてください。
これに関してもあなたが写真を撮る必要もありません。メンバーの誰か一人でも取っていてくれればいいのです。あなたは風景でも撮りつつ「さっき撮ったみんなの写真、送ってもらってもいい? 私も自分が撮った写真、みんなに送りたい」って感じに話を持っていきます。
ランチの帰り際にみんなにお礼すること
ランチが終わってみんなと別れるときに「今日はみんなでランチできてうれしかった! すっごく楽しかった! 今日はありがとうね!」とみんなにお礼を伝えます。
恥ずかしいこと言うなよって言われるかもしれませんが、「今日はありがとう!」と、せめて頭を下げるくらいはしておきましょう。
「これをしておくと、連絡先を教えて問題なかった。警戒しすぎて申し訳なかったな」と好印象になります。自分の行動が正しかったんだという一貫性の原理が働くのです。
奇しくも、相手が連絡先を教えてくれなかった場合も同様です。「なんか、思い違いをしてしまったかも…。手か、自意識過剰だったかな。連絡先、教えてもよかったな」と考えを改めてもらえる可能性もあります。
帰宅途中にみんなにお礼の連絡をすること
ランチ後の別れ際にお礼が言えなかった人は「今日はみんなでランチできてうれしかった! すっごく楽しかった! 今日はありがとうね! またみんなでランチしよ!」ってLINEなどでお礼を伝えます。
ランチ後の別れ際にお礼を言えた人はあまり言うとくどくなるので「またみんなでランチしよーね! ありがとー!」と軽い連絡を入れておきます。お礼はしっかりしましょう。初めての連絡がお礼であることが理想的です。
二つの心理テクニック
ドア・イン・ザ・フェイス
「今日の研修の昼休みにみんなでランチしない?」と聞いた後に「連絡先聞いておいていい?」と聞くこの順番は、心理学の交渉テクニックとして有名な「ドア・イン・ザ・フェイス」になります。
まず最初に大きな要求を提示して、本命である小さな要求をより小さく見せて、その要望をかなえてもらうテクニックです。
例えば学生さんが、コンビニで十分なお菓子を買いたいなと思った際に、お母さんにお小遣いをおねだりします。「ねぇ! 1万円ちょうだい!」と大きな要求をします。するとお母さんは少しびっくりして何に使うのか聞いてきます。で、あなたは答えます。「面倒だから、1か月分のお菓子をまとめ買いしておこうかと思って」と。
この1万円は断られることを前提とした要求です。つまりダミー。お母さんに馬鹿言ってんじゃないわよと断られた後、あなたにとって本命の要求を続けます。「えー、ダメかぁ。なら3日分ならいい? 1,000円くらいならいいでしょ?」といったように急に小さな金額を要求します。
お母さんは一度断ってしまっていることを悪く思っています。また、あなたが1万円から10分の1である1,000円に下げてくれたので、譲歩してくれたと勘違いします。もちろん、10分の1という金額に値下げされたのでお得感も感じてしまいます。お母さんは、相手から受けた好意にお返しをしたいと感じる心理「返報性の法則」が働くのです。
初めから「ねぇ! 1,000円ちょうだい!」という場合には、比較対象である10,000円がお母さんの頭にありませんので、「返報性の法則」や得したといった損得勘定も芽生えません。
フット・イン・ザ・ドア
「ドア・イン・ザ・フェイス」は最初に断られても構わない大きな要求をしてから、本命の小さな要求をするテクニック。もう一つ、とってもカンタンな小さな要求を積み重ねて、徐々に大きな要求にしていく「フット・イン・ザ・ドア」と呼ばれる、人間心理を利用した交渉テクニックもあります。
ナンパする際にまず道を聞くところから始める人がいます。例えば近隣のスターバックスコーヒーまでの道を聞きます。
あなた「こんにちは! この辺に緑の女の人のマークでおなじみのコーヒー店があるって聞いたんですが、道を教えていただけますか?」
相手「…緑の女の人のマーク?」
あなた「ス、スターなんとかって!」
相手「www。ああ! スターバックスですよね?」
あなた「そうでした。ご存じでしたら道を教えていただきたくて」
と言われたら、相手は道を聞かれただけだと思って警戒することなく道を教えてくれます。
道を教えた相手は、あなたとそのまま別れると思うでしょう。もう用はないはずですから。ですがあなたはその場にとどまって会話を続けます。「今の時間混んでますかね? 行ったことありますか?」と聞いてみます。
警戒心が強い人はもちろん、強くない人ですら「?」と疑問には感じるかもしれません。しかしながらほとんどの人は、この質問を無視したり拒否したりできないんです。なぜなら、すでに道を教えてしまったからです。
しかも、ただ道を教えただけでなく二言も返事してしまっているのです。「…緑の女の人のマーク?」と「www。ああ! スターバックスですよね?」の2回。
人間は無意識に、態度や行動に一貫性を持たせようとします。これを心理学では「一貫性の原理」といいます。
2回目までは普通に返事したのに、3回目の質問「今の時間混んでますかね? 行ったことありますか?」に返事(その店が混んでるかどうか)しないと、相手もまた、(不自然なんじゃないか? 勘違いしてると思われる?)と思ってしまうのです。
計算して、スターバックス方面に歩く女性にしか声をかけなかったとします。あなたは本当はスターバックスの場所を知っていたのです。なので3回目の質問「今の時間混んでますかね? 行ったことありますか?」の返事をもらったらここで初めてナンパ師へと変身します。
「そちら方面(スターバックスコーヒー方面)にご用事ですか? ご一緒して道案内してもらってもいいですか?」と聞いてみます。ここで「…ま、まぁ、ちょうどそっちに用があるので、構いませんが…」と言われたら、次の要求にも応えてくれる可能性大です。なぜって? 4回目にも返事をしてなおかつ動向まで受け入れてしまったからです。
実際、その相手はスターバックス方面に歩いていたので「そっちに用はありません」とサラッと噓をつける人はよほどナンパ慣れしている人でないと考えられません。むしろ、道を教えたついでだしと思ってしまう人の方が多そうです。
スターバックスに着くまでも相手の話を聞いたり、自分の話をしたりして、到着したらこう言います、「お礼がしたいので、(スターバックス)ご一緒しませんか? 一杯おごらせてください」と笑顔で、爽やかに、感じよくナンパします。
道案内に対して、「それはちょっと」と断られた場合にもまだまだチャンスはあります。「フット・イン・ザ・ドア」だった方向性を、真逆の「ドア・イン・ザ・フェイス」に切り替えればいいだけ。つまり二段構え。
「じゃあ、LINEだけでも教えていただいてもよろしいですか?」と聞いてみます。大きな要求(道案内やスターバックスでお茶を飲む)はハードルが高すぎたので、それより小さな要求に切り替えてみれば、成功する可能性が残ります。
連絡先の交換をする際にも、大きい要求から小さい要求、小さい要求を積み重ねるといった方法は効果的です。
投稿者プロフィール

- エロエロブロガー
-
セックスとエロマンガ、AIエロ画像 大好き度国内No,2のくずとです。こんばんは!
脱童貞18歳www 飛ばして埼玉出身。
●ぽにょっぷるを始めたきっけかは3つ。
①知識を活かすことでモテたから
私の見た目は普通。
太っていないだけで顔は普通!
ほとんどありませんが、ときたまタイプなのか私を見てカッコいいという奇特な人がいるくらい。
じゃあなぜモテるのかって、どう考えても知識の問題かと…。
例えば人に嫌われる行動は徹底して常に意識して、しないように努めています。
バイスティックの7原則とか定期的に読んで、頭に叩き込んで日々、そういった行動をしていないか反省を繰り返しています。
仕事ができたり、頭良かったり、稼ぎが良いとモテますので、自己啓発少なめ、具体的なマーケティングや戦略、心理学などの本をめっちゃ読み漁っています。
筋トレも欠かさないですし、女性が好きそうなスイーツやお酒情報も定期的にアップデートしています。
料理も得意なので、手料理出せる状況に持ち込めたら胃袋掴めます。
歌もめっちゃ練習していますので、カラオケで歌える状況あれば驚かれて興味持たれます。
そんなこんなでそれなりにモテたので、その方法をご紹介しています。
②好みのAVを再度探すのがかったるいし、タイトル忘れて見つけられなくなることがあったから。
AVのタイトルって長いですよね? 内容が伝わりやすいので初めて見る分にはいいと思います! むしろ助かります。
けど、抜けるAVが見つからないけど早く済ませたいなって時に困るんです。探す時間が惜しいので、見たことある中で気に入ったAVを見ようと思うのですが、タイトルを全く覚えていないという……。
なので記録として残しておけば、いつでもお気に入りのAVを視聴できるってことで、当エログを作りました。
③推しのAV・AV女優さんの色気、抜きやすさをご紹介して共感してくれる人が増えて欲しいから。
あまり知られていないAV女優さんはもちろんのこと、もともと人気あるAV女優さんにも、末永くAV女優として私をすっきりさせて欲しいなと、自分勝手にも思っておりまして……。
そして「わかるわかる! このAV女優さん、このAV抜けるよね!」ってよき理解者が増えてくれた方が嬉しいなと、単純な理由です。
●ぽにょっぷるで提供する情報はモテ方を中心に、自分好みのエロ動画やエロマンガもご紹介しています。
モテ方に関しては会社での振舞い方や日々何を努力すればよいのかピンポイントに。
エロ動画は熟女、寝取り、人妻、ぽっちゃり、サイレント(声を出せない公共施設)などが好きです。
エロマンガもどちらかというとNTR系で人妻、ぽっちゃり系好きです。ふたなりなんかも好み。
●好きなもの・マイブーム
①AV女優さん
三宮つばきさん、桃瀬友梨奈さん、田中ねねさん、浜崎りおさんとかタイプです!
②アニメや漫画も好き
ここで具体的に好きなアニメを記載するのはどうかと思いますので控えますが、アニメ好きです。
エロ漫画も好きで、由浦カズヤさん、森島コンさん、黒木秀彦さん、色白好さん、赤城あさひとさん、逢坂ミナミさん、オクモト悠太さん、おかゆさん、みちきんぐさん、かもたまさん、野原ひろみさんとか好きです。
③嫌いな人多いようですが、AIイラストも何気に好き
AIイラストもいいですね! 巨乳かつ、くびれたウエストから大きなお尻、むちむちした太もものAIイラスト大好きです!
何卒、よろしくお願いいたします。
最新の投稿
エロマンガ10月 9, 2025図書室のハーレム、生徒会も先生も!エロマンガレビュー
オナホ10月 8, 2025AGEHAバタフライレールがクセになる!デカ女&ヤバイ比較レビュー
エロ動画10月 6, 2025美園和花おすすめエロ動画10選!むっちり巨乳で悶絶必至
エロマンガ10月 5, 2025悶絶必至!新・友達の母親(下)特装版で味わう濃厚中出しラブ